ディルの育て方・栽培方法

育て方・栽培方法

ディル写真1ディル写真2ディル写真3

※画像をクリックすると拡大します

ディル

地中海沿岸地域から西アジアに分布し、日当たりのよい半乾燥地に自生します。高さ60㎝~100㎝。中空の茎が直立し、株はあまり横には広がりません。葉は2~3回分かれる羽状複葉で、糸状の小葉をつけます。茎頂に黄色い小花を多数かさ状につけ、タネは楕円形で扇平。外見は多年草のフェンネルに似ていますが、フェンネルよりかなり小型です。葉や茎はもちろん、キャラウェイシードによく似た芳香をもつ種には、ぜんそくの鎮静、利尿などの薬用作用もあります。

学 名
Anethum graveolens
英 名
Dill
原 産
地中海沿岸、西アジア
分 類
セリ科
別 名
イノンド
和 名
同上
樹 高
60~100㎝
栽培条件
肥沃
水やり
多め~普通
日 照
日なた~半日陰
温  度
耐寒性 有
利用部分
葉、種子、花
利用法
料理、ポプリ、香料、切り花

栽培カレンダー

ディルの栽培カレンダー

スポンサーリンク.jpg

ディルの育て方

日当たりのよい乾燥した場所と、水はけがよく肥沃な土を好みます。移植を嫌うので種を直まきして、適宜、間引いて株間を20cm程度にあけて育てます。根がまっすぐに伸びるので、コンテナ植えの場合は、深めの容器を選びましよう。真夏の乾燥が苦手なので、水切れしないように注意します。春か秋に種まきで増やします。こぼれ種でもよく発芽します。フェンネルの近くに植えると交雑することがあります。

栽培のポイント

日当たり、排水の良い場所に。肥えた土で良く育つ。直まきして樵間を開ける。20cmくらいから支柱を立てる。

ディルの利用法

紀元前から薬用として利用されてきました。健胃、鎮静作用があります。姿はフェンネルと似ていますが、ディルの葉はフェンネルよりグレーがかり、繊細な印象になります。キャラウェイに似たシャープな香りがします。北欧料理によく使われ、ジャガ芋、卵、魚介、ヨーグルト、サワークリームなどに合います。自家製ピクルスには花の咲いた枝を使うのがおすすめです。種はビネガー、ピクルス、焼き菓子、ティーなどに利用します。

ページの先頭へ




おすすめのハーブ

レモンバーム

レモンバームレモンバーム